まちINFO機能 – 自治体のお知らせをLINEやメールで通知(オプション機能)

まちINFOとは – 「伝える」から「届く」へ –
まちINFO(マチインフォ)は、自治体の公式サイト(CMS)で更新されたお知らせを、市民のLINEやメールに自動通知できる次世代の情報発信システムです。
防災・イベント・行政手続き・子育てなど、生活に関わる最新情報を、確実に・タイムリーに届けます。
特長とメリット
✅ CMS更新情報を自動でLINE・メール通知
JSMで更新された記事を自動で配信。担当者が特別な操作をしなくても、市民へリアルタイムに最新情報を届けることができます。
公式LINEアカウントやメール配信と連携することで、自治体の情報発信を自動化・効率化します。
✅ LINE通知には公式アカウント連携が必要
LINE通知を行う場合は、LINE公式アカウントの開設とMessaging APIの利用登録(有料)が必要です。
既にLINEアカウントを運用している自治体なら、すぐに連携が可能です。
✅ 通知する記事を自由に選択可能
全ての記事を配信する必要はありません。「通知する/しない」を記事単位で設定できるため、防災・重要なお知らせだけを通知するといった柔軟な運用が可能です。
✅ SNSでは届きにくい情報も確実に届ける
InstagramやX(旧Twitter)では、フォロワーに投稿が表示されないことが多く、重要なお知らせが埋もれてしまうことがあります。
まちINFOなら、市民が登録したLINEやメールへ直接通知できるため、本当に届けたい人に確実に届く仕組みを実現します。
まちINFOで届けられる情報の例
まちINFOは、自治体サイトに掲載されるさまざまな情報を自動で市民に届けられます。地域の特性や季節に合わせて柔軟に活用できます。
カテゴリ | 配信内容の例 |
---|---|
🏕 防災・緊急情報 | 台風・大雨・地震に関する避難情報、断水・停電のお知らせ、災害時の避難所開設情報 |
🎉 イベント・観光 | 市民マラソン、花火大会、文化祭、観光キャンペーンなど地域イベントの告知 |
👶 子育て・教育 | 乳幼児健診、予防接種、保育園の入園案内、学校行事のお知らせ |
🏛 行政・手続き | マイナンバー関連、税金や申請期限、窓口延長、制度改正のお知らせ |
🌿 生活・環境 | ごみ収集日変更、リサイクルイベント、公園整備、交通規制情報 |
🧑⚕️ 医療・福祉 | 健康診断、介護サービス案内、医療費助成などの生活支援情報 |
必要な情報を、必要な人に、確実に届ける。
まちINFOは、市民の「知りたい」と自治体の「伝えたい」をつなぐ仕組みです。
導入効果
- 自治体の広報・防災情報がより多くの市民に届く
- 情報更新の手間を削減し、CMS運用を効率化
- SNSよりも確実で、メールよりも開封率の高い通知チャネルを確立
「伝える」から「届く」へ。
まちINFOは、自治体と市民をリアルタイムでつなぐ新しい情報発信のかたちです。
対応システム
本機能は、自治体向けCMS「JSM(Japro Site Maker)」に搭載されています。
既存のCMS運用をそのままに、LINEやメールとの自動連携が可能です。